2015年09月14日
pop 親子音楽カフェにようこそ

日 時 2015年10月21日(水)9:45~11:30
会 場 東部生涯学習センター 第6集会室
(静岡市葵区千代田七丁目8-15)
定 員 0才~3才児位までの親子 30組
(マタニティーさんも是非お越しください)
参加費 500円
講 師 仲戸川知恵子(声楽家) 今野千春(ピアニスト)
内容(音楽タイム)♪子守唄・手あそび唄・童歌など歌ってみよう
♪音を感じて楽しんでみよう
♪生演奏による音楽鑑賞
(おしゃべりカフェ)ママ同士がお茶を飲みながら、
子育ての話などご自由にお話をします
ファシリテーターがつきます(進行役)
popおやこ音楽カフェの目的と特徴
1.リトミック(音感を養う)要素&親子のコニュミケーションを深める
2.生演奏で一時のママたちのリラクゼーション (音による癒し)
3.ママたちが安心して話が出来る場つくり
問い合わせ・申込み先 090-3445-7143(水野)
pop.kouza@gmail.com
主 催 NPO法人 プレイス オブ ピース
2015年09月14日
子育て支援従事者・支援者向け講演会
子育て支援従事者・支援者向けスキルアップ講演会
~社会で親子が安心して暮らせるために私たちが知っていたいこと~
(専門家による講演会・講座)
10/14(水)
発達障がい児・早期発見と親との関わり 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
11/25(水)
愛着形成について学ぶ 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
12/2(水)
子育て中の夫婦関係改善のプログラムについて 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
1/23(土)13時~16時
ファシリテーションスキルアップ講座 BeYourself 岩下宏一氏 定員30名
2/24(水)
静岡市や近隣市町の子育て支援者の交流会 ファシリテーターによる進行 定員60名
会 場:葵生涯学習センター アイセル21(静岡市葵区東草深町3-18)
時 間:講 義 10時~12時(受付 9:30~)
昼食会 12時~13時(自由参加)昼食はご持参ください
☆昼食をその場で食べることもでき、講座の感想のシェアや「はじめまして!」の自己紹介などの場にお使いください。
(注)ファシリテーションスキルアップ講座のみ13時~16時の開催です
対 象:静岡市と近隣市町で子育て従事者・支援の活動をされている方
(保健師 保育士 幼稚園教諭 NPO 市民活動団体 サークル 個人活動など子育て支援に関心のある方 行政関係者 養育支援員 など)
申込み方法:メールまたはお電話で下記の内容をお伝えください。
先着順ですが、空きがありましたら当日も申込み可能です。
保育ありの方は各回1週間前までが締め切りとなります。
①お名前
②所属(個人の方は書かなくて良いです)
③連絡が取れる電話番号
④希望の講演会・講座
⑤保育ありの方・希望日とお子様の年齢(保育は「保育支援すわん」が行います)
申込先:NPO法人プレイス オブ ピース 090-3445-7143(水野)
pop.kouza@gmail.com
~社会で親子が安心して暮らせるために私たちが知っていたいこと~
(専門家による講演会・講座)
10/14(水)
発達障がい児・早期発見と親との関わり 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
11/25(水)
愛着形成について学ぶ 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
12/2(水)
子育て中の夫婦関係改善のプログラムについて 常葉大学・大学院 柴田俊一准教授 定員60名
1/23(土)13時~16時
ファシリテーションスキルアップ講座 BeYourself 岩下宏一氏 定員30名
2/24(水)
静岡市や近隣市町の子育て支援者の交流会 ファシリテーターによる進行 定員60名
会 場:葵生涯学習センター アイセル21(静岡市葵区東草深町3-18)
時 間:講 義 10時~12時(受付 9:30~)
昼食会 12時~13時(自由参加)昼食はご持参ください
☆昼食をその場で食べることもでき、講座の感想のシェアや「はじめまして!」の自己紹介などの場にお使いください。
(注)ファシリテーションスキルアップ講座のみ13時~16時の開催です
対 象:静岡市と近隣市町で子育て従事者・支援の活動をされている方
(保健師 保育士 幼稚園教諭 NPO 市民活動団体 サークル 個人活動など子育て支援に関心のある方 行政関係者 養育支援員 など)
申込み方法:メールまたはお電話で下記の内容をお伝えください。
先着順ですが、空きがありましたら当日も申込み可能です。
保育ありの方は各回1週間前までが締め切りとなります。
①お名前
②所属(個人の方は書かなくて良いです)
③連絡が取れる電話番号
④希望の講演会・講座
⑤保育ありの方・希望日とお子様の年齢(保育は「保育支援すわん」が行います)
申込先:NPO法人プレイス オブ ピース 090-3445-7143(水野)
pop.kouza@gmail.com