2015年05月29日

こんなにつらいとは、、、


今まで、学校でつらいと言ったことがなかった娘が泣いて帰ってきた。

そんな日が数日続いた。

毎日、娘の気持を聞いて励ましてきた。

そして、自分自身も神様に祈った。

娘が泣いている姿が、こんなにつらいとは、、、

家族でみんなで考えた

解決しそうな気配

ようやく笑顔がもどってきた

  

Posted by pop-s  at 05:26Comments(0)スタッフリレーブログ

2015年05月07日

かみさまからのおくりもの


こもれびの美しさ

樹と樹の間から差し込んでくる日差しのなんて美しいことよ。

神様の芸術とは、こころの底から湧き上がる喜びとなる。


                                                                    
  

Posted by pop-s  at 11:55Comments(0)スタッフリレーブログ

2014年08月14日

子どもの世界


夏休み、やることがなくなった小1の娘がレゴで遊び始めました。
上手にできたので「写真を撮ったら?」と言ったら、娘が「記念写真を撮った」と見せてくれました。
てっきり、自分を写したと思っていたのですが、、、

    


他に、娘が撮った写真です。牧場で乗馬をしているようです。




  

Posted by pop-s  at 10:56Comments(0)スタッフリレーブログ

2014年03月09日

震災から3年経って

東日本大震災から3年が経とうとしている。
ワイドショーで再び見る悲惨な映像に胸が痛む。
あれから、東北の方達の日常が日常でなくなってしまった。
大切な人を失った人の悲しみは図りしれない。
大きなこころの傷は簡単には癒されない。
過去は変えられない。でもこれから来る明日は変えられる。
その可能性に期待して、、、。

今一度、自分も被災者の方達へこころを傾けよう。
他に言葉が見つからないけど、お祈りしています。




  

Posted by pop-s  at 08:42Comments(0)スタッフリレーブログ

2014年01月31日

この時期想うこと

   

あけましておめでとうと言ってから、、、今日で1月も終わる。

小学校6年の時、担任が「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る と言って早く時が過ぎるんだ」という言葉が

今も忘れないでいる。
  

この3か月で年度おさめをしていく。

そして迎える新年度。みんな新たな気持ちでそれぞれのスタートに立つ。

桜が舞い、暖かい風がそれを後押ししてくれる。                                                                   
                                                    
  

Posted by pop-s  at 16:19Comments(0)スタッフリレーブログ

2013年09月05日

かみなり

今日の早朝にあった雷雨はすごかったですね。
「バリバリバリ~」「ゴゴゴゴゴー」「ババババババリー」「ゴロロロロロー」
そんな中、新聞紙を入れる音が、、、
配達員さん、本当にご苦労様でした。さぞ怖かったでしょう~。
おかげで朝から新聞が読めました。
改めて感謝です!  

Posted by pop-s  at 16:19Comments(0)スタッフリレーブログ

2013年08月30日

自然の色の美しさ

      
 

色は数えきれないほどの種類がある。どんなに研究しても作れない色があるかもしれない。

でも自然は太陽の恵みや水や土壌によってさまざまな色を作り出す。

自然が作った色は私たちの癒しと恵みかもしれない。 

幸せだね。
                                               
                                                                    

Posted by pop-s  at 08:27Comments(0)スタッフリレーブログ

2013年08月05日

川遊び



川遊びに行ってきました。暑すぎずもなく雨にも降られず気持ちの良い気候でした。
男の子は魚釣りをしたり、泳いだり、女の子は浮き輪でぷかぷか浮かんでいました。自然の恵みに包まれながら癒されてきました。  

Posted by pop-s  at 07:54Comments(0)スタッフリレーブログ

2013年06月18日

保育園参加会



今日は、次女の保育園参加会だった。

年長である次女のクラスで流行っているのが「ラキュー」というブロックのような小さいパーツを組み立てて

色んなものを作る遊び。

説明書に作成図が載っているんですが、これがなかなかお思うようにいかない。face16

園児の子達は次々と作品を作っていく。

やはり脳の柔らかさがちがうのかしら? (当たり前だ!)emoji05

そのあと、園庭に出て育てていたジャガイモの収穫をした。

子供たちは出てくるジャガイモに「見て見て」と誇らしげ!

しかし、そのうち子供たちの興味は土の中で眠っていた「いも虫」に代わり、またもやその「いも虫」を

捕まえて「見て見て」と誇らしげの表情。

そして「さわる?」と差し出してきた。いえいえ、遠慮しておきます、、、。face03

楽しい参加会だった。face02





  

Posted by pop-s  at 15:45Comments(0)スタッフリレーブログ

2013年04月29日

popイメージ写真


4月28日 静岡市駿河区にある「谷田広場」でpopのイメージ写真(パンフレットに載せる写真)の撮影を

してきました。

今回モデルをお願いしたのが20歳の「ゆきちゃん」 わたくし事ながら姪っ子ちゃんであります。

これから結婚して母親になっていく世代との~つながり~を願いながら、将来、彼女たちが安心して子育てができる

環境になって欲しいという願いも合わせ「ゆきちゃん」を撮影していました。

さすがに20歳の肌はぴちぴちで、どんなアングルからとってもいけるいける!

若いって本当にまばゆくて美しいなと思いました。

では、年を重ねると美しくなくなるの?

いえいえ、外見は年齢を重ねるといくらか変わってしまうけど、人生の経験からくる内面の「たくましい美しさ」は

その人にしか作れない美しさで、とってもまばゆいなと感じました。そんな年齢の重ね方ができたら良いな。


                                            




  

Posted by pop-s  at 10:48Comments(0)スタッフリレーブログ