2013年01月15日
成人式おめでとう
平成3年に生まれた子供たちが成人式を迎えましたね。おめでとうございます。
私の姪っ子ちゃんも二十歳で、晴れ着を着て式典に行ってきたようです。
そして何よりも20年間お子さんを育ててきた親御さんたちに敬意を表します。
子供を育てるのって本当に大変。でもそれ以上の喜び、幸福感を子供かちからもらっているからこそ乗り切れるんですよね
きっと!
これから人の親になっていく大切な一人ひとりにとって、子育てに大きな喜びをもてる社会になっていきますように、、。
願っています。
2013年01月08日
静岡の美景
最近、東の空を見上げると雪化粧をした美しい富士山が目に入ってきます。
ただでさえ、澄んだ空気に青い空、絹のような雲を見るだけでこころが癒されるのに、
そのうえ美しい富士山(全貌)まで見られるなんて、静岡に生まれて良かった!
市街地を車で走ってても所々に出現するので、つい見とれてしまいます (危ないっ)
この時期しかない風景を思う存分楽しみたいですね(わき見運転は気をつけましょう あっ、私か)
今度、富士山の写真を載せますね。お楽しみに~。
2013年01月04日
新年おめでとうございます
新しい年を迎え、皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
お正月をワクワクして迎えた子供のころと今とでは、町の風景はだいぶ変わってしまいました。
昔は元旦はどこのデパートも定休日で2日の初売りを「待ってました」とばかりにお年玉握りしめおもちゃ売り場に直行!
いまは、元旦から営業しているお店が増えましたね。
なので、元旦に食べるお料理も当日スーパーで買って食べられる、、便利といえば便利。
でも、なんとなくワクワク感が薄れてきたように感じる、、、。
昔は昔の良さが、今は今の良さがあるんでしょうね。
お正月をワクワクして迎えた子供のころと今とでは、町の風景はだいぶ変わってしまいました。
昔は元旦はどこのデパートも定休日で2日の初売りを「待ってました」とばかりにお年玉握りしめおもちゃ売り場に直行!
いまは、元旦から営業しているお店が増えましたね。
なので、元旦に食べるお料理も当日スーパーで買って食べられる、、便利といえば便利。
でも、なんとなくワクワク感が薄れてきたように感じる、、、。
昔は昔の良さが、今は今の良さがあるんでしょうね。