2012年12月27日
傾聴がマスターできれば、、、
今年の年間売上NO1の本は阿川佐和子さんの「聞く力」でしたね。皆さんは読まれましたか?
かくいう私は書店での立ち読みでぺラぺラとめくった程度でしたが「これって傾聴と同じなのでは?」と思いました。
私は、傾聴が出来る人が増えればこころの病気で苦しむ人が減るんじゃないか、、、と思います。
と言っても傾聴って本当にめちゃ難しい、、、
いつかはがっちりと学んで傾聴をマスターしたいな。
popでも将来、傾聴の講座をやりたいと思ってます。
ちなみに、年間売上NO2の渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」もこころがホットする本です。
2012年12月24日
ハッピー クリスマス
明日はクリスマス。日本では24日のイブの方が賑わっている感がありますが、、、。山下達郎のせい?
クリスマスから想像するのって、、、
サンタクロース イルミネーション ケンタッキーのパーティーバーネル クリスマスケーキ などなど
私たちはクリスマスでハッピーな気分になりますね~
多くの子供たちの笑顔、、、 大人も日ごろの疲れを一時でも忘れてクリスマスの余韻を楽しむ、、、
みなさんにとって、こころ温まるクリスマスになりますように

本来のクリスマスはイエスキリストの誕生をお祝いする行事です。
教会では礼拝や賛美をして感謝の祈りをします。
神様からの祝福もサンタさんがみなさんへ届けてくれることでしょう。ハッピークリスマス

2012年12月20日
nobody`s perfect in 来・て・こ
2012年12月20日
(託児付き無料講座)nobody`s perfect in 来・て・こ開催のお知らせ
0歳~就学前のお子さんを持つ親向けの学習プログラム
nobody`s perfect プログラムが静岡市健康文化交流館「来・て・こ」内、駿河生涯学習センターで開催されます。
このプログラムは、カナダ保健省が開発したプログラムです。
自信を持って子育てできるよう参加者が抱えている悩みや関心ごとを、体験学習形式でグループで行います。
くつろいだり(ティータイムがありますよ)、楽しんだりしながら、自分に合った親の持つ子育て力を大きく育てようというものです。
従来の専門家による一方的な指導、といった講座ではなく、参加者同士が約束事を決め、居心地の良い安心した雰囲気の中で、自ら学び合いの場を作り上げていきます。
話が苦手でも大丈夫!他人にうまく自分の気持ちが伝えられなくても安心して下さい!
ただ集まって、しゃべって終わりという講座と違い、進行役のNPJ認定ファシリテーターにより、安心して本音を伝えられるよう計画されています。
子育て中のママ(パパ)、ぜひ一度参加してみて下さい。子育て観だけでなく、人生観もかわりますよ!
★平成25年1月1日付の「広報しずおか」にも記載されています。
NPO法人place of peace×駿河生涯学習センター共催
①会場…駿河生涯学習センター (静岡市健康文化交流館「来・て・こ」内 静岡市駿河区小鹿二丁目25-45)
②日付…平成25年2月7,14,21,28 3月7,14日(全て木曜日)
③定員…14名(申し込みが定員を超えた場合は抽選になります)
0歳~就学前のお子さんを持つ方で、6回連続参加出来る方、nobody`s perfectプログラムに初めて参加される方が対象になります
④時間…午前10:00~12:00
⑤進行…NPJ認定ファシリテーター
⑥参加費…無料
⑦託児…別室にて一時保育あり。お子様お一人1回500円。(首の座った0歳~就学前)
⑧件名に『NPきてこ会場希望』と入れ、以下の申込内容1~7をメールで下記宛先までお申し込みください。
【申込内容】
1.お名前(ふりがな)
2.ご住所(〒含む)
3.連絡先電話番号
4.お子様の名前(ふりがな)、生年月日、性別、託児の希望の有無
5.お母さまお父さまのご興味について、毎日の生活で気になっていること、興味を持っていることはありますか?
6.お子様について、何か気になっている、困っていることはありますか?
7.このプログラムを何で知りましたか?
【宛先】
NPO法人place of peace(プレイスオブピース pop静岡)NPファシリテーター静岡支部
応募専用メール info@pop-s.org
※メールを確実にお届けしたいので info@pop-s.org からのメールを受信できるようにしてください。
【お問い合わせ】090-3445-7143
(月~金9:00~17:00 但し12月29日~平成25年1月3日までお休み)
【締切】
締切日:平成25年1月12日(土)
応募が多い場合は抽選し、1月20日までに、頂いたメールアドレスまで参加決定通知を致します。
(託児付き無料講座)nobody`s perfect in 来・て・こ開催のお知らせ
0歳~就学前のお子さんを持つ親向けの学習プログラム
nobody`s perfect プログラムが静岡市健康文化交流館「来・て・こ」内、駿河生涯学習センターで開催されます。
このプログラムは、カナダ保健省が開発したプログラムです。
自信を持って子育てできるよう参加者が抱えている悩みや関心ごとを、体験学習形式でグループで行います。
くつろいだり(ティータイムがありますよ)、楽しんだりしながら、自分に合った親の持つ子育て力を大きく育てようというものです。
従来の専門家による一方的な指導、といった講座ではなく、参加者同士が約束事を決め、居心地の良い安心した雰囲気の中で、自ら学び合いの場を作り上げていきます。
話が苦手でも大丈夫!他人にうまく自分の気持ちが伝えられなくても安心して下さい!
ただ集まって、しゃべって終わりという講座と違い、進行役のNPJ認定ファシリテーターにより、安心して本音を伝えられるよう計画されています。
子育て中のママ(パパ)、ぜひ一度参加してみて下さい。子育て観だけでなく、人生観もかわりますよ!
★平成25年1月1日付の「広報しずおか」にも記載されています。
NPO法人place of peace×駿河生涯学習センター共催
①会場…駿河生涯学習センター (静岡市健康文化交流館「来・て・こ」内 静岡市駿河区小鹿二丁目25-45)
②日付…平成25年2月7,14,21,28 3月7,14日(全て木曜日)
③定員…14名(申し込みが定員を超えた場合は抽選になります)
0歳~就学前のお子さんを持つ方で、6回連続参加出来る方、nobody`s perfectプログラムに初めて参加される方が対象になります
④時間…午前10:00~12:00
⑤進行…NPJ認定ファシリテーター
⑥参加費…無料
⑦託児…別室にて一時保育あり。お子様お一人1回500円。(首の座った0歳~就学前)
⑧件名に『NPきてこ会場希望』と入れ、以下の申込内容1~7をメールで下記宛先までお申し込みください。
【申込内容】
1.お名前(ふりがな)
2.ご住所(〒含む)
3.連絡先電話番号
4.お子様の名前(ふりがな)、生年月日、性別、託児の希望の有無
5.お母さまお父さまのご興味について、毎日の生活で気になっていること、興味を持っていることはありますか?
6.お子様について、何か気になっている、困っていることはありますか?
7.このプログラムを何で知りましたか?
【宛先】
NPO法人place of peace(プレイスオブピース pop静岡)NPファシリテーター静岡支部
応募専用メール info@pop-s.org
※メールを確実にお届けしたいので info@pop-s.org からのメールを受信できるようにしてください。
【お問い合わせ】090-3445-7143
(月~金9:00~17:00 但し12月29日~平成25年1月3日までお休み)
【締切】
締切日:平成25年1月12日(土)
応募が多い場合は抽選し、1月20日までに、頂いたメールアドレスまで参加決定通知を致します。
2012年12月18日
ベビープログラム静岡市初開催!
初めてママになった方、必見!2か月から5カ月の第1子のママのための講座が始まります。
出産を終え、いっきにママになりましたね。
毎日どう過ごしていますか?
育児、大変おつかれさまです。
ほかのママたちは、どうしているのかな、どんなことしてあかちゃんとすごしているのかな?
ママ友作りと 親として心のバランスの保ち方などなど、とっても為になるプログラムが静岡市で初開催です。
その名も、、赤ちゃんが来た、ベビープログラム 全4回です。
産後まもないママには 午後からの講座はでやすいかなと考え、午後開催としました。
全回出席の方優先で、先着15組募集いたします。
平成25年2月5日(火)~2月26日(火)までの毎週火曜日 午後1時から3時まで。
場所は 静岡市 アイセル21 和室、子供室など。
参加費は1回500円×4回+テキスト購入代840円(とってもいい本です)
初回にお支払いおねがいします。
赤ちゃんといっしょに講座をうけますので、バスタオルやお気に入りのおもちゃをご持参ください。
ママになってよかった、、赤ちゃんをとっても愛おしく思える講座です。
ぜひぜひご参加ください。
BPファシリテーター 宮本久代、田中知子が進行いたします。
ママ友ができれば、さむい季節も 心はぽかぽか!
お子様にむかうあなたの笑顔もにっこにこ!
ママになってほんとうによかった、、と共感しあえる仲間にであえるはず!
お申込みはお早めに。
なお、対象は、第1子が※2~5カ月のお子様 とその親
(平成24年9月生まれ~12月生まれ)
話090-6610-8354 (田中) /応募専用メール info@pop-s.org / FAX 054-253-5206(田中)
出産を終え、いっきにママになりましたね。
毎日どう過ごしていますか?
育児、大変おつかれさまです。
ほかのママたちは、どうしているのかな、どんなことしてあかちゃんとすごしているのかな?
ママ友作りと 親として心のバランスの保ち方などなど、とっても為になるプログラムが静岡市で初開催です。
その名も、、赤ちゃんが来た、ベビープログラム 全4回です。
産後まもないママには 午後からの講座はでやすいかなと考え、午後開催としました。
全回出席の方優先で、先着15組募集いたします。
平成25年2月5日(火)~2月26日(火)までの毎週火曜日 午後1時から3時まで。
場所は 静岡市 アイセル21 和室、子供室など。
参加費は1回500円×4回+テキスト購入代840円(とってもいい本です)
初回にお支払いおねがいします。
赤ちゃんといっしょに講座をうけますので、バスタオルやお気に入りのおもちゃをご持参ください。
ママになってよかった、、赤ちゃんをとっても愛おしく思える講座です。
ぜひぜひご参加ください。
BPファシリテーター 宮本久代、田中知子が進行いたします。
ママ友ができれば、さむい季節も 心はぽかぽか!
お子様にむかうあなたの笑顔もにっこにこ!
ママになってほんとうによかった、、と共感しあえる仲間にであえるはず!
お申込みはお早めに。
なお、対象は、第1子が※2~5カ月のお子様 とその親
(平成24年9月生まれ~12月生まれ)
話090-6610-8354 (田中) /応募専用メール info@pop-s.org / FAX 054-253-5206(田中)